浦河名物「山賊焼」、ヘルシーなクロレラ入り蕎麦、お寿司、天ぷら、定食。宴会も承ります。二次会にはスナック「二番館」でお楽しみください。

2011-02-14

2011-02-14

 バレンタインデー

  日本では、女性が好きな男性にチョコレートを贈る!愛の告白日のような風習で
  義理チョコから今では女性が自分へのご褒美と自ら買って食べるなど
  贈り物もチョコに限らず用途もさまざまのようです。                画像の説明

  ※ 豆知識としまして、バレンタインデーの由来を調べてみました。

バレンタインデーの歴史は、ローマ帝国の時代にさかのぼるとされています。

当時、ローマでは、2月14日は女神ユノの祝日でユノは全ての神の女王であり、家庭と結婚の神でもあり翌2月15日は、豊年を祈願する(清めの祭り)ルペルカリア祭の始まる日であったそうです。

当時若い男達と娘達は生活が別で祭りの前日、娘達は紙に名前を書いた札を桶の中に入れる事になっていて翌日、男達は桶から札を1枚ひいた男と札の名の娘は、祭りの間はパートナーとして一緒にいる事と定められて、多くのパートナー達はそのまま恋に落ち結婚したそうです。

ローマ帝国皇帝クラウディウス2世は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、ローマでの兵士の婚姻を禁止したといわれ、キリスト教司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン)は秘密に兵士を結婚させたが、捕らえられ処刑されたとされ処刑の日は、ユノの祭日であり、ルペルカリア祭の前日である2月14日があえて選ばれ、ウァレンティヌスはルペルカリア祭に捧げる生贄とされたという。このためキリスト教徒にとっても、この日は祭日となり恋人たちの日となったというのが一般論だそうです。


コメント



認証コード0333

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional